見学から納骨式までの流れ

お墓の建立には、霊園、石材店、寺院それぞれとのやりとりが必要になります。しっかりしたスケジュールを立てていきましょう。

ご見学

一度来園して頂き、スタッフが園内をご案内いたします

係員の説明をお聞きになりましたら、ご希望の墓石タイプに合わせて現地区画をご案内させて頂きます。
流れ
区画の決定

ご希望の区画を、お決めになって下さい。

流れ
仮申込

「墓地永代使用仮申込書」に必要事項をご記入願います。

お申込み区画を仮申込みとして無料で1週間確保することが出来ます。キャンセルになるようでしたら、お電話で結構です。(キャンセル料は必要ありません)
※ローンをご利用の場合には、あらかじめ係員へお申し付け下さい。
流れ
墓地契約

墓地契約の手続きを行います。

名義人になられる方の身分証明証(本籍地記載の住民票または運転免許証写し)・認印及び保証人の認印もご用意ください。
所定の金額を納めて頂きましたら、「墓地永代使用承諾書」を発行します。
流れ
工事契約

墓石工事契約の前に石種・彫刻文字・工事期間等の確認後契約を行います。

墓石工事発注に際して工事代金の30%を着手金としてご入金頂き、工事着工となります。
流れ
彫刻文字原稿確認

打ち合わせをした彫刻文字の原稿を作成し、誤字、脱字等を確認していただきます。

流れ
お清式納骨式

お清め式または納骨式の打ち合わせを行います。

お電話・webからのお問い合わせ
  • お墓の紹介
  • 施設案内・アクセス
  • お墓のデザイン・価格
  • お墓の購入手順
  • 墓地永代使用権とは
よくある質問 お問い合わせ
ページのトップへ戻る